Quantcast
Channel: 株式会社ショーケース
Viewing all 1045 articles
Browse latest View live

ショーケース・ティービーが資本参加するインクルーズ社「めんトリ」スタンプがFacebookからグローバルデビュー

$
0
0

2019年2月28日


当社が資本参加する株式会社インクルーズ(東京都渋谷区 代表取締役:山崎 健司)が提供するLINEスタンプで累計263万ダウンロード、送受信数32億回を突破、LINE Creators Stamp AWARD 2年連続TOP20にノミネートされた大人気の「面倒だがトリあえず返信」から生まれた「めんトリ」のキャラクターが、Facebook社のFacebookメッセンジャーのFacebook Sticker(Facebookスタンプ)から「Mentori〜It’s a drag!〜」Stickerとして初登場しました。Facebookメッセンジャーは、月間利用者数15億人以上の利用者を誇る世界一のメッセーンジャーです。当スタンプは無料配信中です。

詳細はインクルーズ社サイトをご覧ください。

参照サイト:https://www.increws.co.jp/pressroom/data/20190228_01.html

■株式会社インクルーズ概要

社名:株式会社インクルーズ
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-15-10北参道ヒルズ1F
代表取締役:山崎 健司
事業内容:コンテンツ事業、ゲームデザイン事業、キャラクター事業、コンテンツ・アグリゲーション事業 
URL:https://www.increws.co.jp/

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 経営企画本部
TEL:03-5575-5108
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com


ショーケース・ティービーが、Googleスプレッドシートを使った業務自動化サポートを提案

$
0
0

2019年3月07日


当社は、業務効率化を促進するためGoogleスプレッドシートを使用して業務自動化を図るサービスを発表しました。業務効率化を実現する施策として導入ニーズが高まると予想されます。

当サービスは、企業が大量に保有する業務ExcelファイルをGoogleスプレッドシートで一元化し、自動化プログラムのスクリプトを書き込みクラウド上で、管理できるようデータの最適化を行います。これにより個別で保有していたデータを関係者間で共有することが容易となり自動加工、編集処理により誤入力することもなくなり業務効率化を実現できます。

当社は業務自動化において、RPA導入を提案してまいりましたが、多くの企業様が、導入前の段階で業務データやフローの整備が必要なケースが明確となり、スムーズに自動化を進めることができないケースが多々見受けられました。そこで、RPA導入前にGoogleスプレッドシートで必要なデータの最適化を行い簡単な業務自動化サポートをご提案するに至りました。

最適化されたデータを利用することで、スムーズにRPA導入を進めることが可能になります。

・当サービス詳細:https://lp.showcase-tv.com/RPA



RPA市場は2017年度売上金額35億円で前年比4.4倍と急速に成長しています。今後、2022年度までに400億円まで成長が見込まれています。(参照データ:アイ・ティ・アール)

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー ソリューション事業部
TEL:03-5575-5105
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

ショーケース・ティービーが共感型CM動画投稿サービスの開発・提供を開始

$
0
0

2019年3月13日


当社は、共感型ネットCM動画投稿プラットフォームシステム「エイトバズ(以下、当サービス)」を2019年3月13日公開したことをお知らせいたします

当サービスは、スポンサー企業が提示するテーマに対し、クリエイターがオリジナルCM動画を「エイトバズ」サイトへ投稿し、評価された動画に報酬が支払われるサービスです。スポンサー企業は、投稿された多数の動画の中から選択することが可能となり、クリエイターはCMクリエイターデビューのチャンスが提供されます。
当サービスを使用することにより、スポンサー企業は制作の手間やコストを大幅カットすることが可能となり、多くのアイディアを効率よく収集、才能あるクリエイター発掘も期待できます。クリエイターは、直接クライアントに投稿することが可能となりより多くのチャレンジの場が提供されます。「我こそは」と、チャレンジしたいユーザーは、秘めていた才能を発揮しCMクリエイターデビューのチャンスにつながることが期待できます。



当サービスは、株式会社フジ・メディア・ホールディングスの委託により当社がサービスの開発・提供、営業活動も行っております。

■当社広告事業について

当社は、これまでCVP(コンバージョンポイント)最適化に特化したWebマーケティング事業を展開してまいりました。2019年度より広告・メディア事業部を新設し、顧客のマーケティングの課題を上流工程から解決できる体制にいたしました。今後も顧客基盤(累計8,000アカウント以上)を最大限に活かしたビジネスを展開してまいります。

■株式会社フジ・メディア・ホールディングスについて

所在地:東京都港区台場2-4-8
代表者:代表取締役社長 宮内 正喜
設立:1957年11月18日
事業内容:認定放送持株会社

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 広告・メディア事業部
TEL:03-5575-5101
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

ショーケース・ティービー、リワード形式の動画アドプラットフォームの提供を開始

$
0
0

2019年3月15日


当社は、本格的な広告マーケティング事業展開を目指し、スマートフォンアプリ対応の動画アドプラットフォーム「SHOWCASE Ad (以下、当サービス)」の提供を2019年より開始しました。すでに、エンタメ・金融・EC業界を中心に導入が進んでおります。

■「SHOWCASE Ad」について

当サービスは、スマートフォンアプリ上にフルスクリーンの動画広告を配信し、視聴完了で課金が発生するアドプラットフォームです。完全視聴を促す再生形式で認知率を高め、ユーザーへの訴求を強力にサポートします。



なお、当サービスは株式会社アイモバイル (i-mobile Co.,Ltd.)社(東京都渋谷区桜丘町 代表取締役社長:野口 哲也)が運営する動画広告プラットフォーム「maio」のOEM商品となります。
当社は2019年度、広告・メディア事業へ本格的にシフトする第一歩として、当サービスをはじめアドプラットフォーム、メディア事業のリリースを引き続き予定しております。

■株式会社アイモバイル (i-mobile Co.,Ltd.) 会社概要

本社所在地:東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.S.ビルN棟 2階
代表取締役社長:野口 哲也
設立:2007年8月17日
事業内容:アドネットワーク事業、動画広告事業(maio)、
アフィリエイト事業、ふるさと納税事業(ふるなび)等

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 広告・メディア事業部
TEL:03-5575-5101
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

当社子会社の投資先、リアルワールドゲームスが街を再発見する位置情報ゲーム「ビットにゃんたーず」を配信開始

$
0
0

2019年3月19日


当社の投資子会社、株式会社Showcase Capital(東京都港区六本木、代表取締役:永田 豊志)が投資するリアルワールドゲームス株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:清古 貴史 以下、RWG)が、「ビットにゃんたーず」の配信を2019年3月19日に開始しました。

「ビットにゃんたーず」は、歩いて街を再発見し、仮想通貨アルクコイン(以下、ARUK)を集める、リアルワールドゲームです。街中で見つけた特徴的なスポットを撮影し(街を再発見)、それがネコスポットとして認められるとARUKがもらえる、今までに無い遊びが可能です。さらに、街中のスポットを訪れることでゲーム内のネコキャラやアイテムを入手。育てたネコを使った遊びとして今春のアップデートで、着せ替えや、ゲーム内イベントへの参加などを予定しております。



詳細は以下よりご確認ください▼
リリース情報:http://realworldgames.co.jp/news/article20190319.html
リアルワールドゲームスURL:http://realworldgames.co.jp

■株式会社Showcase Capital会社概要

本社所在地:東京都港区六本木一丁目9-9 六本木ファーストビル14F
代表取締役社長:永田 豊志
設立:2017年8月8日
事業内容:インターネット、モバイル分野におけるベンチャーキャピタル投資、そのほか投資付帯事業

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 管理本部 経営企画部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

商号変更及び新経営執行体制のお知らせ

$
0
0

2019年4月1日


当社は、2019年4月1日より社名を「株式会社ショーケース」に変更し、新しい経営執行体制となりました事をお知らせいたします。

■商号変更の背景

ショーケース・ティービーという社名には、お客様や自社の商品をその箱(Showcase)に入れることで、商品やサービスの魅力を最大限に引き出し、遠く離れたところにいる多くの人たちにも伝え る(Tele-Vision)というメッセージが込められています。つまり、私たちのサービスやプラットフォームを利用することで、商品がたくさん売れる仕組みを作ることを目的にしていました。その後、上場以来、多くのステークホルダーの方々に社名が浸透し、同時に「ショーケース」という省略名でご愛顧いただくことも増えました。そこで、今回、第二創業となるタイミングで、社名についても実態に合わせる形で変更することとなりました。

■新商号(英文表記)

株式会社ショーケース(英文表記:Showcase Inc.)

■新ロゴマーク

※新しいロゴにはショーケースという箱(旧ロゴ)を飛び出して、ステップアップするというメッセージを込めました。

■第二創業に向けた新経営執行体制

これまで以上に意思決定スピードをあげるべく、新しい経営執行体制に変更いたしました。

役 職 氏 名 執行部門及び兼務
取締役会長 森  雅弘 株式会社レーザービーム 代表取締役社長
代表取締役社長 永田 豊志 管理本部
ソリューション事業部
内部監査室
株式会社Showcase Capital 代表取締役
取締役 福山 敦士 人事本部
Creative Studio
startup studio
取締役 矢部 芳一
取締役 柳  雅二
執行役員 大谷 彩子 営業本部
カスタマーサクセス事業部
広告メディア事業部
常勤監査役 小野 和典
監査役 南方 美千雄
監査役 小島 大

新しい経営チーム一丸となって業績向上に尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 管理本部 経営企画部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

バルクHDと業務提携、同社子会社CELと連携し、AI・RPAによる脆弱性診断サービスの提供を開始

$
0
0

2019年4月2日


当社は、株式会社バルクホールディングス(東京都中央区日本橋、代表取締役社長:石原紀彦)と業務提携し、その第一弾として、同社のグループ会社である株式会社CEL(東京都港区赤坂、代表取締役社長:田中 翔一朗)との協業により、機械学習・AIを活用した脆弱性診断サービス「ZEIJAX 以下、当サービス」の提供を2019年4月2日より開始します。

■「ZEIJAX」について

ZEIJAXは、Webサイト、Webアプリケーション、スマートフォンアプリケーションを対象として、高品質で高速な脆弱性診断およびペネトレーションテストを行うサービスです。
当サービスはセキュリティ診断に機械学習・AI・RPAを活用し、グローバルで収集される脆弱性データ、脅威情報と3800万回以上のWebサイトに対するセキュリティ診断により培われたアルゴリズムを活用しつつ、ホワイトハッカー(サイバーセキュリティ技術者)による誤検出ゼロの品質保証が付与された診断報告書を提供します。
セキュリティ性においては、米国 NIST*1、HIPAA*2、英国CREST*3、欧州GDPR*4 などの各国ガイドラインおよび法制度、PCIDSS*5などの国際的な業界規格、CVE*6 、CWE*7、CVSS*8といったセキュリティ報告の国際規格および、OWASP Top 10*9、CWE/SANS Top 25*10といった国際脆弱性検査標準に準拠した調査・診断・報告を実施しますので、安心してご利用いただけます。
また、他のソリューションに比べ迅速にプロジェクト遂行が可能になるため、診断期間に必要な時間は国内サービスの1/3、コストも1/3程度に削減され、脆弱性診断スコープは3倍と高品質のサービスを提供できます。



*1 National Institute of Standards and Technology(アメリカ国立標準技術研究所)
*2 Health Insurance Portability and Accountability Act(医療保険の携行・責任に関する法律)
*3 The Council of Registered Ethical Security Testers(英国の侵入テストのための業界団体)
*4 General Data Protection Regulation(EU一般データ保護規則)
*5 Payment Card Industry Data Security Standard(PCIデータセキュリティスタンダード)
*6 Common Vulnerabilities and Exposures(共通脆弱性識別子)
*7 Common Weakness Enumeration(共通脆弱性タイプ一覧)
*8 Common Vulnerability Scoring System(共通脆弱性評価システム)
*9 Open Web Application Security Project Top10(最重大WebアプリケーションリスクTOP10)
*10 Common Weakness Enumeration/SysAdmin,Audit, Network, Security(プログラミングエラーTop25)

■株式会社バルクホールディングス(純粋持株会社) 概要名証セントレックス 証券コード:2467

社名 株式会社バルクホールディングス(VLC HOLDINGS CO.,LTD.)
本社所在地 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-6朝日生命須長ビル7F
代表取締役社長 石原 紀彦
設立 1994年9月27日
グループ事業内容 1)セキュリティ事業
サイバーセキュリティソリューション提供、認証支援コンサルティングなど
2)マーケティング事業
マーケティングリサーチ、広告代理、セールスプロモーションサービスなど
URL https://www.vlcholdings.com/

■株式会社CEL 概要

社名 株式会社CEL (CEL LTD.)
本社所在地 東京都港区赤坂1‐14‐11HOMATROYAL1階
代表取締役社長 田中翔一朗
設立 2018年9月3日
株主 株式会社バルクホールディングス(100%)
事業内容 サイバーセキュリティリスクアセスメント事業
URL https://celab.co.jp

■提携先企業概要(㈱CELが国内独占販売契約を締結)

社名 High-Tech Bridge SA
本社所在地 World Trade Center II 29, Route de Pré-Bois, CH-1215 Geneva
代表取締役社長 Ilia Kolochenko
設立 2007年
事業内容 Global provider of web and mobile security testing and security ratings
URL https://www.htbridge.com/

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース カスタマーサクセス事業部 営業本部
TEL:03-5575-5108
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

(株)ショーケース、企業・商品ブランドの効果を可視化する動画アドプラットフォームの提供を開始

$
0
0

2019年4月15日


当社は、広告マーケティング事業展開第2弾として「SHOWCASE Ad」にブランドリフト効果を測定できる動画アドプラットフォームを追加し、2019年4月15日より販売を開始いたしました。適切なターゲティングを行うことにより広告訴求を効果的に行うことが可能になります。

■「SHOWCASE Ad」について

当サービスは、スマートフォン、PCコンテンツの一部に(再生課金or視聴完了課金)を選択して動画広告を配信できるアドプラットフォームです。国内最大級を有する動画アドネットワーク(月間再生回数:15億回超(4.2億UB)/月、配信先:10万ドメイン以上)の追加により広告を大量拡散することができるようになりました。多種多様な配信フォーマットによりリッチでインタラクティブな広告体験をユーザーに提供することが可能です。
ターゲティング機能や広告配信前後のユーザーリサーチを実施することでブランドリフト効果を測定し、最適な動画広告配信を実現できます。 独自の視聴分析ツールのほかサードパーティー製の計測ツールの利用も可能なため幅広い分析により高いパフォーマンスが期待できます。

なお、当サービスは株式会社リレイド(東京都渋谷区桜丘町 代表取締役社長:岡部 晃彦)が運営する動画広告プラットフォーム「relaido」のOEM商品です。
当社は2019年度、広告・メディア事業へ本格的にシフト展開に向け、当サービスをはじめアドプラットフォーム、メディア事業のリリースを引き続き予定しております。

■株式会社リレイド会社概要

本社所在地 東京都渋谷区桜丘町9番1号 ビアンクォードビル
代表取締役社長 岡部 晃彦
設立 2013年8月6日
事業内容 動画広告配信プラットフォーム事業
URL https://www.relaido.co.jp/

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース 広告・メディア事業部
TEL:03-5575-5101
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com


ゴールデンウィーク期間休業のお知らせ

$
0
0

当社では、誠に勝手ながら下記日程を休業とさせていただきます。

ゴールデンウィーク期間休業日

2019年4月27日(土)~ 2019年5月6日(月・祝)

ナビキャスト、ProTechシリーズ、広告関連サービスをご利用のお客様

休業中においては、サービスのお問い合わせならびにご対応も休業させていただきます。
緊急の場合は、下記宛までご連絡ください。2019年5月7日(火)より順次対応いたします。
・お問い合わせ:fuguai_all@showcase-tv.com

仲介名人をご利用中のお客様

休業中においては、サポート業務も休業させていただきます。

※メールにて頂いたお問い合わせは、2019年5月7日(火)から順次対応いたします。
※2019年5月7日(火)の午前中は、混雑のためお電話対応が遅れる場合がございます。

ノンフィクション連載小説「OLD ROOKIEs」リリース!創業から“これまで”と“これから”を綴る

$
0
0

2019年4月23日


当社は、自社にまつわるストーリーを綴ったノンフィクション小説『OLD ROOKIEs 〜あたりまえを創る、あたりまえじゃない道のり〜』の配信を2019年4月23日メディア・プラットフォーム・サービス「note」にて開始いたしました。

■ノンフィクション小説『OLD ROOKIEs』制作秘話

当社は、東証一部上場のIT企業です。しかし、Webマーケティング業界の一部においてはそこそこ社名が知られているものの、世間一般における認知度はゼロに近く「ショーケースって、なに?」といった状況です。
そんななか、本プロジェクトは、新しく入社した広報担当者の率直な疑問から生まれました。
当社は、1996年の創業以来「豊かなネット社会を創る」というビジョンのもと、BtoBにおけるデジタルマーケティング支援のSaaS型ツールを中心に多数開発・提供をしてまいりました。国内外で9つの特許を取得し、入力フォーム最適化(EFO)市場においては、パイオニアとして売上げNo.1を誇り、2015年に東証マザーズに上場、翌年2016年12月に一部上場を果たすという快挙を成し遂げています。
「こんなに快進撃を続け、すばらしい資産もあるのに、世間で話題にならないのはなぜ・・」という素直な疑問から、新任広報担当者が奮起し、「小説」という形で世の中の人々に当社の軌跡を伝えるプロジェクトを始動いたしました。
コンテンツは、創業からの“これまで”と“これから”の物語を毎週1話ずつメディア・プラットフォーム・サービス「note」にて配信を予定しております。

OLD ROOKIEs制作秘話

■当社ノンフィクション連載小説について

タイトル 『OLD ROOKIEs 〜あたりまえを創る、あたりまえじゃない道のり〜』
配信日 初回2019年4月23日(毎週火配信予定)
配信先 ショーケース公式note( https://note.mu/showcase
配信内容 株式会社ショーケースの創業から“これまで”と“これから”のノンフィクション物語
配信頻度 毎週1話 公開予定
購読価格 購読無料
執筆編集 広報戦略部 / 坪井安奈

*今後はオーディオ・ブックとして音声での配信も予定しております。

当社は2019年1月より、永田 豊志が代表取締役社長に就任し「おもてなしテクノロジーで、人を幸せにする」と新ビジョンを掲げて「第二創業」をスタートいたしました。大きな変革期を迎えている今、過去を振り返り未来のゴールを見据え、新たなベクトルへ舵切りをしてまいります。小説『OLD ROOKIEs 〜あたりまえを創る、あたりまえじゃない道のり〜』は、クライアントの方々をはじめ、社会のみなさまへ向けたメッセージであると同時に、当社スタッフも本プロジェクトによりさらに一致団結し、サービス拡大と企業価値向上に努めてまいる所存です。

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース 広告・メディア事業部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

ディヴォートソリューション社と提携、RPAを5万円で導入できるプランを開始

$
0
0

2019年4月25日


当社は、ITソリューション事業を展開するディヴォートソリューション株式会社(東京都港区南青山、代表者:洞本 昌明)と代理店契約を締結し、当社が提供するRPAサービスに小規模ビジネスでも導入しやすい低価格帯(5万円/月)のプランを2019年4月25日より追加販売いたします。

当社はRPAサービスに、小規模ビジネスでも導入しやすい低価格帯プラン『アシロボ®︎』の提供を開始いたしました。当プランは、月額5万円(2台分)で利用できます。管理画面は、導入ユーザがシナリオを作成しやすいユーザーフレンドリーなインターフェース設計となっており、専門知識や技術を必要とせず、業務自動化処理のシナリオ作成を容易に行うことができます。
当社が先んじて提供しているRPAサービスは、業種・業界を問わず、大手企業を中心に導入が進んでおります。大手企業の場合、多くの従業員がこなしていた複雑な定型業務をRPA導入より人為的ミスを削減できるので導入による貢献度は高くなります。一方、中小企業の場合、日々の定型業務を自動化しても作業量が少ないため効率化されるインパクトが小さく、逆に導入費の負担が大きくなってしまうためRPA導入が進みませんでした。そこで、小規模ビジネスでも導入しやすい低価格プランを追加することにより規模を問わず様々なビジネスに対応できるRPAサービスにいたしました。
今後、自社が保有する8,000超の取引先を中心に、導入提供を進めてまいります。

アシロボ

昨今、働き方改革への機運の高まりとともに業務自動化(RPA)が注目されています。2018年はRPAブームとも呼べる盛り上がりをみせ、418億円(前年比134.8%増)の市場規模にまで成長、2022年までに802億7千万円まで拡大すると予想されています。(出典:矢野経済研究所)RPA事業は急成長が見込まれている注目の市場です。

『アシロボ®️』は、株式会社ドヴァ(神奈川県横浜市西区、代表取締役:土橋 整)が開発し、ディヴォートソリューション株式会社(東京都港区南青山、代表者:洞本 昌明)が販売しております。当社は、ディヴォートソリューション社と代理店契約締結により『アシロボ®️』の販売提供をいたします。

■RPAサービス

https://lp.showcase-tv.com/RPA

■ディヴォートソリューション株式会社について

社名 ディヴォートソリューション株式会社
本社所在地 東京都港区南青山2−12−15南青山二丁目ビル5F
代表者 洞本 昌明
設立 2012年8月
事業内容 ECソリューション事業
ITソリューション事業
RPA事業
URL https://devote-solution.jp/
アシロボWeb https://assirobo.com/

■株式会社ドヴァについて

社名 株式会社ドヴァ
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号横浜ランドマークタワー17F
代表者 土橋 整
設立 1998年10月
事業内容 ICT基盤の設計・構築
情報セキュリティのコンサルテーション
インターネットプロバイダ事業
電気通信事業者の提供する回線サービスの代理店・販売業
レンタルサーバ事業
電気通信工事
ネットワークおよびサーバ、PC端末、通信端末および周辺機器に関する販売
Webページ制作、Webサイト構築
ネットワーク技術及びサーバ構築に関する研修事業への講師派遣
URL https://www.dova.co.jp/

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース ソリューション事業部
TEL:03-5575-5105
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

当社提供のクラウド型オーディオガイドアプリシステムが「リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!!」の公式アプリに

$
0
0

2019年04月26日


当社と株式会社東京ドーム(本社:東京都文京区、代表取締役社長:長岡 勤 以下、東京ドーム)が共同開発した、クラウド型オーディオガイドアプリシステム「Audio guide Q(以下、本システム)」が体験型ゲーム・イベント、リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!! 「孤島の水族館からの脱出~消えた宝物を取り戻せ!~(リバイバル公演)」(以下、本イベント)(企画・運営:株式会社SCRAP)の公式アプリとして導入されたことをお知らせします。
本イベントは2019年5月10日よりあわしまマリンパーク(静岡県沼津市)で開催されます。

本アプリは本イベントの公式音声ガイドアプリとして、App Store、Google Playにて配布いたします。

リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!! 「孤島の水族館からの脱出~消えた宝物を取り戻せ!~(リバイバル公演)」

<オーディオガイドアプリ>

クラウド型オーディオガイドアプリシステム「Audio guide Q」

【App Store】

https://goo.gl/mZo5UH

【Google Play】

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.realdgame.lls

Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは、Google Inc. の商標です。

■Audio guide Qについて(https://www.showcase-tv.com/audioguide/

本システムは、専用のアプリをダウンロードすることでスマートフォンを音声(オーディオ)ガイドとして利用できる、音声(オーディオ)ガイドアプリ作成サービスです。 これまで、音声(オーディオ)ガイドシステムの導入には、専用端末の購入やシステム開発費用、更新などの運用作業に手間がかかるなど、導入工数とコスト負担が課題となっていました。
本システムは、クラウドサービスのため、端末導入や大規模なシステム開発が不要となり、低コストで手軽にオリジナルの音声(オーディオ)ガイドシステムの導入が実現できます。また、Webブラウザ上に管理画面が設置され、音声や画像などのコンテンツ更新・管理運用作業を手軽に行うことができます。

■リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!! 「孤島の水族館からの脱出~消えた宝物を取り戻せ!~(リバイバル公演)」について

http://realdgame.jp/lovelive_sunshine/

本イベントは、実際にあわしまマリンパーク内を回遊しながら謎解きをする体験型ゲーム・イベントです。
参加者は、謎解きキットと音声ガイドアプリを使用しながら、パーク内に仕掛けられた謎を解き明かし、ゲームクリアを目指します。
開催期間:2019年5月10日(金)~7月21日(日)
開催場所:あわしまマリンパーク(静岡県沼津市)

■オーディオガイドアプリの機能

・番号によるオーディオガイドの再生
・本イベント限定ボイスの配信

■株式会社東京ドーム 会社概要

代表取締役社長 長岡 勤
本社所在地 東京都文京区後楽1-3-61
設立 1936年12月25日
事業内容 各種ホール施設の賃貸並びに興行の運営、娯楽施設の経営、スパ・温泉施設の経営、飲食・物販店の経営、化粧品・雑貨小売店の経営 ほか
URL https://www.tokyo-dome.jp

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース ソリューション事業部
TEL:03-5575-5105
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

優勝賞金100万円!高須クリニックのCM動画コンテストを当社がプロデュース

$
0
0

2019年5月10日


当社は、自社が開発提供するWebCM動画コンテストサイトにおいて、高須クリニック(東京都港区赤坂、院長:高須克弥、以下当クリニック)をスポンサーに迎えたコンテストを2019年4月26日より開催しております。
当コンテストにおける最優秀作品には100万円の賞金が贈られます。応募締め切りは2019年5月26日。

当社が提供するWebCM動画コンテストサイト「8films(エイトフィルムズ)」は、スポンサー企業が提示するテーマに対し、クリエイターが動画作品を投稿するコンテスト形式のプラットフォームシステムです。
応募作品の中から優秀と評価された作品にスポンサー企業から賞金が贈られます。
今回は「高須クリニック」をスポンサーに迎え、当クリニックのCM動画を投稿するキャンペーンを実施致します。優勝作品には100万円が贈られます。
どなたでも応募可能で、CM動画クリエイターとしてデビューできるチャンスです。奮ってご応募ください。
詳細は、コンテストサイトをご覧ください。

8films 高須クリニックのCM動画コンテスト

コンテスト詳細ページ:https://8films.jp/takasuclinic/

■スポンサー「高須クリニック」について

クリニック名 高須クリニック東京院(医療法人社団福祉会)
所在地 東京都港区赤坂2丁目14−27国際新赤坂ビル東館
URL https://www.takasu.co.jp/

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース Startup Studio
TEL:03-5575-5117
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

SHOWCASE IR Channelを開設いたしました

$
0
0

2019年5月15日

株主・投資家向けに当社のIR情報を動画で配信する SHOWCASE IR Channel を開設いたしました。
こちらのサイトでは、当社からのご報告を動画で配信いたします。

SHOWCASE IR Channelページ:https://www.showcase-tv.com/irchannel/

SHOWCASE IR Channelに新しい動画を追加しました

$
0
0

2019年6月4日

SHOWCASE IR Channelに新しい動画を追加いたしました。今回の動画は、株式会社ショーケースは今後「フィンテック・カンパニー」としてリブランディングを進め、そのサービス全体像を動画で紹介しております。

【株式会社ショーケース】フィンテック・カンパニーとしてリブランディング

https://www.showcase-tv.com/irchannel/fintech-company-rebranding.html

■ SHOWCASE IR Channelについて

SHOWCASE IR Channelでは、株主・投資家向けに当社のIR情報や当社の動向などを動画で配信しております。

SHOWCASE IR Channelページ:https://www.showcase-tv.com/irchannel/


高須クリニックPR動画コンテストの優勝作品発表、引き続き賞金付き動画コンテストを開催

$
0
0

2019年6月13日


当社がプロデュースするPR動画コンテストサイトにおいて、高須クリニック(東京都港区赤坂、院長:高須克弥)をスポンサーとしたコンテストを開催しました。その審査結果が2019年6月5日に発表され、受賞したクリエイターにスポンサー企業から100万円が贈られます。引き続き当サイトは、新規スポンサーによるPR動画コンテストを開催します。

当社が提供するPR動画コンテストサイト『8films(エイトフィルムズ)』において、高須クリニックをスポンサーに迎えたコンテストを開催し、多くの作品が、クリエイターより投稿されました。応募作品は、高須院長をはじめ審査委員により厳正な審査の上、受賞作品が決定いたしました。
受賞作品は、以下よりご覧いただけます。その他の作品も一部Webサイトに公開しております。

【受賞作品】
タイトル:「変わらぬ愛を注いでくれたから」

高須院長からのコメント:
『変わり続けることも大事ですが変わらないことも大事です。
気に入らないところはなおして変わらぬ若さを保つお手伝いする高須クリニック。』

高須クリニックPR動画コンテスト結果ページ:https://8films.jp/takasuclinic/

8filmsでは、引き続き、PR動画コンテストを開催します。今回は、当社がスポンサーとして参画します。詳細は以下よりご覧ください。どなたでも応募可能で動画クリエイターとしてデビューできるチャンスです。奮ってご応募ください。

コンテスト詳細ページ:https://www.8films.jp/formassist/

■PR動画コンテスト概要

スポンサー 株式会社ショーケース
賞金 600,000円 (受賞1点)
テーマ 「フォームアシスト」という音声及びロゴが印象付く動画
応募期間 2019年6月11日(火)〜6月25日(火)
規定 尺15秒程度、「フォームアシスト」という音声とロゴを入れる
※ 「フォームアシスト」は当社提供サービスですが、サービス内容を考慮する必要はありません

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース startup studio
TEL:03-5575-5108
E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

金融業界向け『金融マーケティング交流会」を開催

$
0
0

2019年6月13日


当社は、金融業界マーケティング担当者様向けに、2019年6月26日に当社主催の交流会を開催いたします。同業界内の繋がりを作る機会がない金融業界の情報交換の場として業界活性化の一助となれば幸いです。

当社がお取り引きする金融関連企業様より「金融業界内で横のつながりを作る機会がない。」とのお声をいただき、この度金融業界のマーケティング担当部門の方々を招き、交流会を開催するはこびとなりました。
他社ではどのような施策を行なっているのか。「失敗したマーケティング施策は?」「広告予算はどのくらい?」「金融業でInstagram、TikTok、SNSの活用は?」など、普段聞くことのできないリアルな課題や疑問を語っていただきます。

■イベント概要

イベント名 金融業界様向け 金融マーケティング交流会
開催日程 2019年6月26日(水)15:00〜17:00
会場 当社 セミナールーム
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル14F
テーマ 最前線企業4社の金融マーケティングについて
登壇企業 大手ネット銀行/大手クレジットカード会社 他 全4社予定
参加費 無料
お申し込み Peatixよりお申し込みください
https://peatix.com/event/699252

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース セミナー事務局
TEL:03-5575-5104
E-mail:consul@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部
TEL:03-5575-5102
E-mail:info@showcase-tv.com

IR Channelに新サービスの予告動画を2件追加

$
0
0

2019年6月25日

SHOWCASE IR Channelに新サービスの予告動画を2件追加いたしました。金融IT分野に大きく貢献するフィンテックカンパニーとして、期待が高まるサービスです。

【ZEIJAX】(ゼイジャックス):機械学習とAIによるセキュリティ診断サービス

【ProTech ID Checker】:「犯罪収益移転防止法」に準拠したネットでかんたん本人確認

■ SHOWCASE IR Channelについて

SHOWCASE IR Channelでは、株主・投資家向けに当社のIR情報や当社の動向などを動画で配信しております。SHOWCASE IR Channelページ:https://www.showcase-tv.com/irchannel/

当社が改正犯収法に対応したオンライン完結型本人確認サービスを2019年内にローンチ予定(特許出願済)

$
0
0

2019年6月25日


当社は、2018年11月に改正された「犯罪収益移転防止法」に対応したオンライン完結型本人確認サービス『Protech ID Checker(以下、当サービス)』を2019年内にリリースを予定し、現在、特許申請出願中です。
当サービスは、金融機関などの口座開設、会員登録時に必要な本人確認をインターネットブラウザー上で完結できるe-KYC(本人確認)サービスです。従来金融機関などの口座開設、会員登録時には写真付き身分証明書の送付により本人確認(KYC)を行なっていましたが、2018年11月30日に「犯罪収益移転防止法(以下、犯収法)」が改正されインターネットを通じて本人確認を行うことが認可されました。当サービスは犯収法に対応したサービスになっております。
また、ASPサービスで提供されるため、開発・運用コストを抑えた導入が可能です。当社は、当サービスに関する特許を出願いたしました。

■特許概要

出願番号:特願2019-079794

発明の名称:本人確認システム、オペレータ端末及び本人確認システムプログラム

■背景

2018年11月30日に改正犯罪収益移転防止法が施行

▷ これにより、従来の非対面(オンライン)における本人確認方法の〈氏名・生年月日・住所が記載された公的書類を提出し、郵送の到着を確認する〉というルールだけでなく、
特定の方法を行えば〈簡易書留等による郵送物到着の条件が除外され、即時に本人確認を完了できる方式〉が加わりました。

2020年4月に予定されている犯収法の改正

▷ 2018年11月30日の改正以前の従来の本人確認方法が書類1点の徴求が2点になるなど厳格化されます。

■メリット

上記2点の通り、2018年11月30日に加わった新方式の本人確認を行わなければ、ユーザー側の負荷が増え成約率に低下が見込まれ、さらに事業者側のチェック作業も増加します。
新方式の本人確認を行うことにより、ユーザーの負荷が軽減されると同時に完了までの日数も減る為、成約率の向上が見込め、さらに事業者側の作業量やコストの軽減も見込めます。
上記により当社は新方式に対応できるWebサイト上でのオンライン完結型本人確認サービスの特許出願及び2019年中のローンチ予定です。

サービスが開始の際、改めてお知らせいたします。

今後も、多数の金融機関クライアント様のサービス導入実績の知見を用いて金融機関様、エンドユーザー様に喜ばれるFinTechサービスを開発していきます。
新サービスを動画で解説

■IR動画URL

https://www.showcase-tv.com/irchannel/idchecker.html

本サービスに関するお問い合わせ

株式会社ショーケース 営業本部

TEL:03-5575-5104

E-mail:info@showcase-tv.com

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース 人事本部 広報戦略部

TEL:03-5575-5102

E-mail:info@showcase-tv.com

当社初開催「金融マーケティング交流会」の取り組みが『ニッキン』に掲載されました

$
0
0

2019年7月16日


当社が2019年6月26日に開催した『金融マーケティング交流会』の取り組みが2019年7月12日発行の金融情報専門紙『ニッキン』に掲載されました。
詳細は、こちらをご覧ください。

報道機関からのお問い合わせ

株式会社ショーケース・ティービー 経営企画部 広報部

TEL:03-5575-5102

E-mail:info@showcase-tv.com

Viewing all 1045 articles
Browse latest View live